EXEO エクシオグループ株式会社 サステナビリティサイト

環境マネジメント

推進体制

当社では、総務部長を環境管理統括責任者およびエネルギー管理統括責任者として、省エネルギー施策を推進しています。また、建設・産業廃棄物についての管理、施策の推進については、安全品質管理本部長を統括責任者としています。

環境マネジメント推進体制

職制 該当役職名 役割
グループ代表者 社長
  • 当社グループの環境管理方針・目標の承認
  • 重点施策の実施結果に対する改善指示
環境管理統括責任者 エネルギー管理統括責任者 総務部長
  • 当社グループの省エネに関する環境管理方針・目標・重点施策の策定
  • 当社本社事業本部・支店および主要子会社(以下、「各組織」という)への重点施策展開および実施結果のグループ代表者への報告
  • 省エネルギー関連法令の管理
廃棄物処理管理統括責任者 安全品質管理本部長
  • 当社グループの建設・産業廃棄物に係る総括管理および指導
  • 当社グループの産業廃棄物に関する環境管理方針・目標・重点施策の策定
  • 各組織への重点施策展開および実施結果のグループ代表者への報告Z
  • 建設業に関する環境関連法令の管理
環境管理責任者 エネルギー管理責任者 各組織の長
  • 重点施策の実施および実施結果の報告
  • 組織内施策の策定および実施
  • 省エネに関する所管自治体の条令の管理
  • 建設業の環境に関する所管自治体の条令の管理
廃棄物処理管理責任者 各組織の安全品質管理部門長
環境管理者 エネルギー管理者 各組織内の総務部門長、企画部門長
  • 各組織が実施する環境管理業務の管理
  • エネルギー管理標準の管理
  • 産業廃棄物処理計画及び再生利用計画の管理
  • 産業廃棄物管理票の管理
廃棄物処理管理者 各組織の施工部門長
内部監査責任者 安全センタ所長
  • マネジメント点検・現場点検の実施および点検結果のグループ代表者への報告

ISO 14001の活用

当社は、環境マネジメントシステム ISO 14001認証を取得し、マネジメントシステムの運営による業務の標準化・効率化に努め、PDCAサイクルによる継続的な環境負荷の低減に努めています。この体制のもと、現場の作業環境・社屋の立地条件などから想定される環境リスクを特定して具体的目標を策定し、本社および支店の全部門で展開しています。

ISO 14001認証の取得状況

適用規格 登録日 最終更新日 有効期限 適用範囲
JIS Q 14001:2015 2000年5月12日 2023年9月1日 2026年9月14日 エクシオグループ(株)、エクシオテック、大和電設工業

環境影響の評価

当社グループでは、事業活動における環境影響を下表のように6種類に分類し、下図のような評価手順で特定しています。また、環境に著しい好影響を与える環境側面についても、同様の手順で評価し、事業活動に反映しています。

環境影響の種類

天然資源枯渇 石油、ガス、水、電力、各種加工材等の消費
生活環境悪化 振動、騒音、悪臭、温暖化、地盤沈下等の発生
土壌汚染 薬物、汚水、汚泥、廃棄物等の地下への浸透
水質汚濁 薬物、汚水、汚泥、廃棄物等の排水・流出
大気汚染 浮遊物、粉塵、各種排出ガスの大気中への放出
廃棄物増大 産業廃棄物、一般廃棄物

環境影響の評価手順

環境影響の評価手順