気候変動への取り組み
温室効果ガスの削減
当社グループは、気候変動を含む環境問題への対応を重要な経営課題として認識しています。こうした認識のもと2021年5月に公表した「2030 ビジョン」において、「ESG 経営の実践」を挑戦の一つとして掲げ、中期経営計画(2021-2025)においても環境・社会・ガバナンスのそれぞれについて KPI を設定し、具体的な目標も定めて計画的・継続的に取り組みを進めています。
温室効果ガス排出量の削減をはじめとする環境に優しい経営の実践と共に、再生可能エネルギー事業などを通じて気候変動に関連する社会課題の解決に貢献できるよう、積極的に取り組んでいきます。
また、2021年12月には、TCFD(気候関連財務情報開示タスクフォース)の提言に賛同するとともに、TCFDコンソーシアムに加盟しました。当社グループは、TCFDフレームワークに沿った情報開示を進めています。
関連ページ
再生可能エネルギーに関連する事業の推進
当社グループは、太陽光発電施設の導入支援や、風力発電設備の自営線構築、バイオマスボイラの設計・施工・保守などを通じ、再生可能エネルギーの普及に貢献しています。
太陽光発電
太陽光発電所のEPC(設計・調達・建設)や法人向け自家消費型太陽光発電所を提案・提供しています。
具体的には、FIT制度を活用した大規模事業用太陽光発電(メガソーラー)の導入支援、産業施設など電力需要のある建物の屋根設置や近傍設置による自家消費型太陽光発電の導入支援を行っています。蓄電池活用など総合的なソリューションも提供しています。
太陽光発電の2023年度発電量
施設名 | 所在地 | 出力 | 発電量 |
---|---|---|---|
石岡ソーラーファーム | 茨城県小美玉市 | 1,175 kW | 1,145,050 kWh |
石岡北府中発電所 | 茨城県石岡市 | 834 kW | 634,620 kWh |
南房総ソーラーファーム | 千葉県南房総市 | 2,415 kW | 3,253,490 kWh |
東金ソーラーファーム | 千葉県東金市 | 2,607 kW | 3,319,194 kWh |
湘南総合技術センタ | 神奈川県藤沢市 | 95 kW | 102,106 kWh |
府中総合技術センタ | 東京都府中市 | 100 kW | 107,879 kWh |
千代田湖ソーラー発電所 | 山梨県甲府市 | 1,145 kW | 1,460,998 kWh |
甲信支店 | 山梨県甲府市 | 1,064 kW | 1,308,560 kWh |
東光寺ソーラー発電所 | 山梨県甲府市 | 625 kW | 871,829 kWh |
祖母石ソーラー発電所 | 山梨県韮崎市 | 1,177 kW | 1,473,913 kWh |
穂坂ソーラー発電所 | 山梨県韮崎市 | 1,272 kW | 1,382,698 kWh |
新府ソーラー発電所 | 山梨県韮崎市 | 1,386 kW | 1,786,040 kWh |
浅尾原ソーラーファーム | 山梨県北杜市 | 1,426 kW | 1,578,515 kWh |
石堂ソーラー発電所 | 山梨県北杜市 | 1,117 kW | 1,357,360 kWh |
兵庫技術センタ | 兵庫県尼崎市 | 126 kW | 80,672 kWh |
松江ソーラーファーム | 島根県松江市 | 2,361 kW | 2,479,197 kWh |
平生ソーラーファーム | 山口県平生市 | 1,247 kW | 1,455,117 kWh |
香川総合技術センタ | 香川県高松市 | 115 kW | 133,480 kWh |
風力発電
陸上、洋上を問わず風力発電設備の自営線構築および変電設備のEPC(設計・調達・建設)として一貫したサービス提供しています。自営線構築では具体的には、「管路工程」において自然環境を守りながら海底までを繋げる「アースシャトル工法」を駆使し、「延線・接続工程」においては独自に育成した希少な専門技術者「ジョインター」を確保することで、風力発電事業に貢献いたします。
バイオマスボイラ
循環型システムの一端を担う、各種バイオマスボイラの建設および保守サービスを提供しています。
具体的には、従来廃棄物とされていた高含水な木質系バイオマス資源利用の実現や、蒸気利用、給湯、乾燥、冷暖房などの温水熱利用、高効率な発電システムの運用を行っています。
バイオマスボイラの一覧
顧客名 | 定格熱出力 | 台数 | 熱出力タイプ | 燃料について | 発電出力 |
---|---|---|---|---|---|
民間会社(北海道) | 4,000 kW | 1台 | 飽和蒸気(1MPa) | 雑多な木質バイオマスを購入 | ― |
岩手県八幡平市 | 400 kW | 1台 | 温水 | バーク&切削チップ購入 | ― |
山形県金山町 | 400 kW | 1台 | 温水 | 主に切削チップ購入 | ― |
民間会社(栃木県) | 1,200 kW | 1台 | 温水 | 自社生産の杉バーク100% | ― |
民間会社(栃木県) | 4,000 kW | 1台 | 飽和蒸気(2MPa) | 自社生産のチップ利用 | ― |
民間会社(福島県) | 4,000 kW | 1台 | 熱媒油(ORC用) | バーク等 | 708 kW |
700 kW 発電併用 | |||||
民間会社(滋賀県) | 2,500 kW | 2台 | 飽和蒸気(1MPa) | 自社発生の廃棄物利用 | 620 kW |
民間会社(茨城県) | 3,500 kW | 2台 | 飽和蒸気(1MPa) | 自社発生のバイオマス | 860 kW |
自社ビルでの再生可能エネルギー由来電力の導入
当社は、2021年10月より、本社ビル、東京総合エンジニアリングセンタ、東北支店など国内38カ所の事業所に実質再生可能エネルギー由来の電力を導入しました。この導入により、当社における総電力使用量の約50%が再生可能エネルギー由来となり、CO2排出量削減に大きく寄与します。
今回導入する電力は、(株)NTTファシリティーズが販売する電力に再エネ指定の非化石証書を組み合わせることで、環境価値の由来が分かる実質的な再生可能エネルギーとなっています。今後、この取り組みをさらに推進し、2025年度までにグループ各社が自社管理拠点で使用する電力をすべて再生可能エネルギー由来の電力に切り替えていきます。