ビジネスマネジメント
財務部
2020年入社 商学部卒
M.Shun


税金に興味を持ってもらい、
会社としてより品質の高い税務業務を行う
財務部の税務グループに所属し、主に消費税の申告業務を担当しています。資材購入の際や、売上における消費税額を確認し、適正に消費税の申告をするのが私の役割です。
財務部には、グループ会社を含めさまざまな部署などから税金に関する相談等が入ってきます。ほとんどの方が税金の知識を持ち合わせていないため、質問自体が曖昧であったり、何を聞けばいいのか迷っていたりすることも少なくありません。私自身も、財務部に配属になった1年目は、財務の知識がほとんどなく、周囲の人たちの言っていることが分からない状態でした。回答だけを伝えるのではなく、相手が何を知りたいのかを丁寧に聞いて、背景にある仕組みについても理解してもらうように心がけています。
目指しているのは「気軽に相談できる財務部」。専門知識ばかりで難しい…と思われないように、分かりやすい言葉選びに気を配っています。
1日のスケジュール
出勤
始業
インボイス制度に関する
問い合わせに対応
昼食
最近はカレーにハマっています
正確な消費税申告のための分析作業
チームミーティングで進捗状況の報告・情報共有
セミナー受講
退勤

インボイス制度に向けた社内整備で
事前準備の大切さを学んだ
2023年10月1日からスタートしたインボイス制度に向けては、1年以上前から準備を進め、社内制度の整備や、各事業部への制度内容の周知、社内での理解を深めるための勉強会や説明会の実施を重ねてきました。新たな制度については私も初心者なので、周りに説明できるようになるまで、インプットを重ねなければいけません。難しい専門用語に頭を抱えることは何度もありましたが、知識として得たことが、「こういうことだったんだ!」と実務につながったときに、面白さを感じます。
インボイス制度がスタートしてから大きなトラブルもなく、仕事において、事前準備がいかに大切かを学んだプロジェクトになりました。

充実したサポート体制の中
税金に関する知識をもっと深めたい
エクシオグループには、若いうちから裁量権のある仕事を任せるカルチャーがあります。また、上司や先輩のサポートは手厚く、研修や資格取得に向けた講習など、知識を習得する機会提供も充実しています。周りから支えられながら、責任感を持たせ、成長実感が得られる仕事を任せてくれる。そんな温かさが、エクシオグループの魅力だと感じています。
税務担当として、勉強すべきことはまだまだたくさんあります。まずは税務全般の知識を深め、いずれは法人税を含めた税金全ての申告業務も任されるようになりたいです。
社内には多くの事業部があり、事業部で仕事をするチャンスもあります。もしそうした機会があった際には、財務部で得た知識を事業部門でも役立てられるように、今は目の前の専門知識を一つひとつ身につけていきたいと思っています。

古着屋さんを巡り、周辺のおいしそうなラーメンを食べて帰るのが休日のルーティン。古着は、好きなデザインでサイズもぴったりな一着を見つけたときの“出会えた感”が好きで、ハマっています。
