MENUCLOSE

1光ファイバ網構築

一般家庭や企業を始めデータセンター、携帯電話基地局等の社会インフラを繋ぐ、光ファイバ網を構築しています。
当社設立以来の実績と、6大会で金メダル獲得を果たした世界最高レベルの施工技術で、IoT時代に貢献しています。

2ネットワーク設備構築

通信キャリアのお客さまのネットワークに必要となるサーバ、ルータ、スイッチ、光伝送、交換機設備の設計、施工、保守を行っています。
単に物理的に設備を構築するだけではなくネットワーク機器の設定、開通試験までもトータルで行います。

3モバイル通信設備構築

今では、道路トンネル・地下鉄・地下街・医療機関といった公共の場において、携帯電話は使用できるだけでなく、より一層の高速通信が可能であることが求められています。
2025年日本国際博覧会(大阪万博)に向け、Osaka Metro様駅構内だけでなく隧道内での5G携帯電話サービス利用実現にも貢献しています。

4モバイル基地局建設

基地局建設に関わる、高い専門技術で、土地やビルなどの建設用地の折衝・コンサルティングから設計、施工までの一連の業務を提供しています。

5電力設備構築

通信キャリア様のネットワーク設備をはじめ、データセンター、テレビ・新聞社、病院等の重要ライフラインで、電力設備の設計・施工を行っています。

6CATV関連

CATVに関わるさまざまな工事を長年の通信建設の技術を活かし、ワンストップで提供しています。
共同受信施設およびCATV事業者様の伝送路設備から宅内開通まで、設計・施工・保守、営業支援を提供しています。また、 新4K・8K放送開始に伴う施設改修工事も提供しています。

7通信土木

通信ケーブルを収容するマンホール、地下管路、専用橋等、基盤設備の調査、設計、施工、メンテナンスまで一貫した体制で通信設備を構築します。
都市部の輻輳した地下埋設条件下での設備構築や支障移転工事等、長年の経験・実績をもとに、提案から施工まで提供しています。

8鉄道通信

鉄道に関わる通信設備の構築・技術支援を行なっています。 具体的には、鉄道通信ネットワーク・列車無線システム・乗降監視システム関連の設備構築および営業技術支援を提供しています。

9電気設備

高層オフィスビルやホテル・マンション・大規模物流センター等多様なジャンルの新築建物から既設ビルのリニューアルまで幅広く電気設備のエンジニアリングを提供しています。近年では電気設備に加えて空調・衛生設備までトータルでの設備工事を行います。
渋谷区のシンボル、渋谷区の新庁舎や、Abema Towers(アベマタワーズ)の電気設備工事も手掛けています。

10データセンター

データセンターの電気、空調、通信設備に関するトータルエンジニアリングを提供しています。AI生成やクラウドの需要増で、ハイパースケーラーとエンタープライズ向けに高品質な施工を実施。厳密なセキュリティと基幹ネットワーク設備工事を国内外で行い、情報システムの安全を保障しています。

11再生可能エネルギー

PPA、自家消費、FITを活用した太陽光及び洋上・陸上風力発電の自営線に、EPC(設計・調達・建設)サービスを提供しています。特に太陽光発電では、農業とのソーラーシェアリングやカーポートなどの新しい市場に注力。自営線では、電力ケーブルメーカーと連携し、ジョインタとしての社員の専門技術者の育成を進め、高品質な設備を構築しています。

12アースシャトル

近年、地球温暖化等の影響により台風は大型化し人々の暮らしに大きな被害を与えています。離島をつなぐ通信ケーブルもその例外ではなく、海底ケーブルを陸上に引揚げる浅瀬では、これまでにない波浪によりケーブルが切断するなどの被害が出ています。災害に強い管路が必要という要望から、アメリカより国内唯一となる弧状推進工法用の最新型機を導入。

13弧状推進工法(アースシャトル工法)

通信・電力陸揚げ管、洋上風力高圧ケーブル敷設管、水道送水管、海水取水管など海底の自然を保護したまま、必要な管径を必要な場所まで推進工法により築造します。漁場やサンゴ礁自然保護区、波浪により管やケーブルの損傷が懸念される場所に最適な唯一の工法です。

14風力発電

陸上、洋上を問わず風力発電設備の自営線構築および変電設備のEPC(設計・調達・建設)として一貫したサービスを提供しています。自営線構築では、管路工程においてアースシャトル工法を駆使して自然環境を守りながら海底までを繋ぎ、延線・接続工程においては独自に育成した希少な専門技術者ジョインターを確保することで、風力発電事業に貢献いたします。

15無電柱化

通信設備、電線共同溝(無電柱化)などの社会インフラを構築し、災害に強い街づくりに貢献しています。通信設備はもちろん、長年の経験・実績・知識を活かして無電柱化も、提案から施工まで提供しています。

16非開削トンネル

通信だけに限らず、上下水道、電力、再生可能エネルギー自営線設備等の社会インフラ構築にも貢献してしています。特に、長年培ってきた非開削技術で、路面掘削では施工できない場所でも管渠等を構築したり、騒音や振動、交通規制などの環境負荷を大きく低減する提案も行なっています。

17廃棄物処理施設

焼却施設とリサイクル施設向けに、独自技術による設計・施工を提供しています。焼却施設では、安定燃焼を通じて有害物質(ばいじん、塩化水素、ダイオキシン等)の抑制を最優先に考えた設備を特徴としています。リサイクル施設では、不燃・粗大ごみや資源物を破砕・選別・圧縮し、有価物を回収し、これを再利用しています。

18木質バイオマス発電施設

木質バイオマス発電施設の設計・施工で培ってきた技術を活かして福島県古殿町と栃木県足利市に自社発電施設を建設しています。
木質バイオマス発電は二酸化炭素を吸収するバイオマス資源を燃料とするため、二酸化炭素削減に貢献。森林保護のために間伐された廃棄木材を燃料として活用することから再生可能エネルギーの1つとして注目されています。カーボンニュートラルをはじめとするGX(グリーントランスフォーメーション)に貢献し、再生可能エネルギー事業の拡大を目指しています。

19自社売電施設

栃木県足利市に、公園・街路樹剪定枝と森林業の未利用材を燃料とする7,100kWの発電施設を運用しています。
福島県古殿町には、森林業の未利用材を燃料とする2,000kWのガス化発電施設を建設しています。

20システムインテグレーション

お客様の経営課題解決に向け、公共、通信、製造、金融分野の大規模受託開発、ビジネスプロセス変革や業務支援ソリューションの提供など、最適なソリューションを組み合わせて、コンサルティングから開発・構築・保守・運用まで、様々なニーズに合わせたシステム・ソリューションサービスを提供しています。

21ネットワークインテグレーション

クラウド技術・情報セキュリティ・サービスと連携したネットワーク・システムエンジニアリングや、無線LAN・映像ソリューション、メッシュ型ビーコンを活用したIoTソリューションなど、ICTを活用した各種ソリューションを提供しています。

22災害対策支援システム

災害対策支援システムとして水門開閉監視の制御システムを提供しています。
遠隔での監視や開閉作業が可能な為、集中豪雨や異常気象発生時に安全で迅速に対応できるシステムです。

23電気自動車、PHV自動車用の普通充電環境の構築等

電気自動車や PHV 車を購入に併せて、ガレージ・屋内外の駐車場や地下駐車場等に普通充電環境を用意することが不可欠です。企業や工場の場合は、しばしば、高圧受電設備から配線したり、地中に配線するための土木工程も発生することがあります。こうした環境下でも、急速充電器はもちろん、あらゆる普通充電環境を全国どこでも構築することが可能です。

ピンをクリック!ピンをタップ!

イラストのピンを押して
エクシオグループの仕事を知ろう!

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23

エクシオグループの業務一覧

通信キャリア事業|“人”をつなぐ
  • 1光ファイバ網構築
  • 2ネットワーク設備構築
  • 3モバイル通信設備構築
  • 4モバイル基地局建設
  • 5電力設備構築
  • 6CATV関連
  • 7通信土木
  • 8鉄道通信
都市インフラ事業|“都市”をつなぐ
  • 9電気設備
  • 10データセンタ
  • 11再生可能エネルギー
  • 12アースシャトル
  • 13弧状推進工法
    (アースシャトル工法)
  • 14風力発電
  • 15無電柱化
  • 16非開削トンネル
  • 17廃棄物処理施設
  • 18木質バイオマス発電施設
  • 19自社売電施設
システムソリューション事業|
“ビジネス”をつなぐ
  • 20システムインテグレーション
  • 21ネットワークインテグレーション
  • 22災害対策支援システム
  • 23電気自動車 /
    PHV自動車用の
    普通充電環境の構築等